はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々
[768]  [767]  [766]  [765]  [763]  [764]  [762]  [761]  [760]  [759]  [758

頭に生えた「サガシツヅケルダケ」

頭に、きのこが生えた。
最近 facebook で、駄洒落ジャブの嵐のなかに突撃することがあり、静かにジャブを返していたのだが、たまにはアッパーカットを狙いたいなどと、頭のなかで駄洒落をこねくり回して考えることが多くなった。

「タマゴダケ、ベニテングダケ、ワタシダケ」と来たので「ダケ、ダケ、ダケ」とつぶやくが、結局アッパーカットどころかジャブも返せず、そのままコメントはしなかったのだが、きのこだけが、頭に生えてしまったのだ。

このところ、車でよく聴く曲にGO!GO!7188の『種』があるのだが、
♪ 振り向かないで 行ける あたしはまだ 探し続けるだけ
  あるのかさえもわからない 答えを探すだけ ♪
これを聴いて「サガシツヅケルダケ」と「サガスダケ」がポンポンッとが生え
♪ 思い出だけを頼りにして この薄汚い空に 何を願えばいいの ♪
ここで「オモイデダケ」が生えるという始末である。

夫としゃべっていても「ちょっと、気になっただけだよ」と言えば、
「キニナッタダケ」が生えるし、「イッテミタダケ」や、
「クリーニングダスノコレダケ?」や「ウイスキーラストコレダケ?」
などなど、どんどん生える。
仕事の話をすれば「イチオウカクニンシタダケ」が、よく生える。

うーん。このきのこ、けっこう強い菌を持っていそうだ。

隣の赤松林。むかしは、マツタケもとれたそうですが、
これ、ナニダケ? 食べられないと思います。

足元にも、いっぱい広がっていました。

きのこを探して、ふらふら散歩しましたが、結局見つからず。
熟れた桑の実が、木漏れ陽に輝いて綺麗でした。
生えていたのは「アカマツシュウヘンダケ」

拍手

Template by repe