はりねずみが眠るとき
昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々
冬には冬の野菜を
根菜ときのこの田舎汁を、煮た。
鶏肉をほんの少し入れたが、山吹の白味噌で、薄い味つけ。さっぱりしているが、これが温まる。それもそのはず。冬に作られる根菜類は、身体を温める作用があるという。逆に夏に作られるトマトやキュウリは、身体を冷やす作用があるらしい。上手くできているものだ。
大根、人参、蓮根、じゃが芋、葱、玉葱は芯も一緒に、ごろごろと大きめに切り、出汁で5分も煮たら、あとは味噌とみりんを入れて、やわらかくなるまで煮る。味噌汁と違い、味噌を入れてから煮たてることも気にしない。こっくりと味が沁みるように、途中で味噌を入れるのだ。
飲んで帰ってきた夫が、夜中に「何かない?」と言うので、これを出すと喜ばれた。日本の昔話などで、雪のなか道に迷った旅人がたどりついた家で、囲炉裏にかけてある鍋といったら、やはり田舎汁だろう。
そんなことを考えていると、カナダにいる上の娘からメールが来た。寒くて忙しくてニキビができた、とある。野菜たくさん食べてね、と返しつつ、田舎汁が、ここには温かく煮えているんだけどなぁ、と残念に思う。
カナダ、スープで検索すると、聞いたことのない豆のスープや、トマトと生クリームのスープ、チーズ入りミネストローネなどが出てきた。
冬に冬の野菜を食べるように、彼女も、カナダではカナダのものを食べ、温まっているのだろう。
娘が想像もつかないほど、遠い場所に居るのだと、不意に実感した。
きのこは、生協でセットになっていた椎茸、シメジ、トラマキ茸を入れて。
真ん中に見えるのが、玉葱の芯。これがまた、甘いんです。
鶏肉をほんの少し入れたが、山吹の白味噌で、薄い味つけ。さっぱりしているが、これが温まる。それもそのはず。冬に作られる根菜類は、身体を温める作用があるという。逆に夏に作られるトマトやキュウリは、身体を冷やす作用があるらしい。上手くできているものだ。
大根、人参、蓮根、じゃが芋、葱、玉葱は芯も一緒に、ごろごろと大きめに切り、出汁で5分も煮たら、あとは味噌とみりんを入れて、やわらかくなるまで煮る。味噌汁と違い、味噌を入れてから煮たてることも気にしない。こっくりと味が沁みるように、途中で味噌を入れるのだ。
飲んで帰ってきた夫が、夜中に「何かない?」と言うので、これを出すと喜ばれた。日本の昔話などで、雪のなか道に迷った旅人がたどりついた家で、囲炉裏にかけてある鍋といったら、やはり田舎汁だろう。
そんなことを考えていると、カナダにいる上の娘からメールが来た。寒くて忙しくてニキビができた、とある。野菜たくさん食べてね、と返しつつ、田舎汁が、ここには温かく煮えているんだけどなぁ、と残念に思う。
カナダ、スープで検索すると、聞いたことのない豆のスープや、トマトと生クリームのスープ、チーズ入りミネストローネなどが出てきた。
冬に冬の野菜を食べるように、彼女も、カナダではカナダのものを食べ、温まっているのだろう。
娘が想像もつかないほど、遠い場所に居るのだと、不意に実感した。
きのこは、生協でセットになっていた椎茸、シメジ、トラマキ茸を入れて。
真ん中に見えるのが、玉葱の芯。これがまた、甘いんです。
HN:
水月さえ
性別:
女性
自己紹介:
本を読むのが好き。昼寝が好き。ドライブが好き。陶器屋や雑貨屋巡りが好き。アジアン雑貨ならなお好き。ビールはカールスバーグの生がいちばん好き。そして、スペインを旅して以来、スペイン大好き。何をするにも、のんびりゆっくりが、好き。
ご意見などのメールはこちらに midukisae☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
ご意見などのメールはこちらに midukisae☆gmail.com
(☆を@に変えてください)