はりねずみが眠るとき

昼寝をしながら本を読み、ビールを空けて料理する日々
[1592]  [1587]  [1591]  [1589]  [1590]  [1588]  [1586]  [1585]  [1584]  [1583]  [1582

みどり、緑、ミドリ

ネイルを、更新してもらった。
迷った末に選んだ色は、白ベースに明るい緑。濃い緑のストーンも入れてもらった。じつは緑には、一度失敗したことがある。気に入って買った濃いグリーンのTシャツを着て出かけると、出先の鏡に映った自分がどうにも顔色が悪く見え、この色との相性が悪いのだと知ったのだ。緑にもいろいろある。もちろん緑色全般との相性が悪い訳ではないとは知っている。だが一度目の失敗の印象が強いと、臆病になってしまうものである。緑色。ネイルでは初めての挑戦だ。肌の色との違和感もなく、とても気に入っている。
そのうえ、思いがけずいいこともあった。期待していた訳ではないがこのネイルに変えてから、パソコンのキーを叩きながら、包丁を持ちながら、洗濯物を干しながらちらちら見える緑に、気持ちが和らぐのが判るのだ。
緑には、リラックス効果があるそうだ。太古の昔に外敵から身を守るために緑の茂みに隠れた記憶が残っているとも言われているらしい。

みどり、緑、ミドリ。見渡すと様々な緑色が目に入ってくる。この季節、我が家の居間では三方にある窓から木々の緑が見える。その色も、木によって、あるいは光の加減によって、違っている。
ふと、ずいぶん長いこと思い出さなかった記憶がよみがえった。
「綺麗な若草色ねえ」
子どもの頃、何度も聞いた母の言葉だ。母は、明るくやわらかい緑、若草色が好きだった。太古の記憶と、母の記憶。わたしのなかには、緑色に気持ちが和らぐだけの記憶があるのかも知れない。

白ベースに明るい緑を散らして、濃いグリーンのストーンを入れて。
ゴールドで縁どると、アジアンテイストな雰囲気が出ますね。

庭にも様々な緑があります。アップルミントはまさに若草色。

ポストの上には、ミントとよく似た色合いのカマキリくん。

イチイの緑は、ミントより濃い目ですね。赤い実が似合う色。

柊には、けろじがかくれんぼ。保護色なんだよね。

同じアマガエルでも、みんな違う色をしています。

モミジには空き家のハチの巣がありました。ごく薄い黄緑色。

ドウダンツツジに、仮面ライダー発見!

山椒は赤い実がはじけて、艶やかな黒い種が顔を出していました。

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
水月さえ
性別:
女性
自己紹介:
本を読むのが好き。昼寝が好き。ドライブが好き。陶器屋や雑貨屋巡りが好き。アジアン雑貨ならなお好き。ビールはカールスバーグの生がいちばん好き。そして、スペインを旅して以来、スペイン大好き。何をするにも、のんびりゆっくりが、好き。
ご意見などのメールはこちらに midukisae☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
Template by repe